長蛇の列に並び、流れ作業で撮る写真。いざできた免許証を手に取ると、ぼやけたり目つきが悪ったりと残念なパターンも。数年間使うんだから、気に入った写真を使いたいと思うのは当然!
でも仕方ないよね・・・
当日、目いっぱいおしゃれしていくしかない!
いえいえ、意外と知られていませんが、免許証更新時には写真を持ち込むことが可能なんです!
この記事を読めば
- 写真撮る前に、ちゃんと身支度したい!
- 写真を撮った後、出来栄えを確認してから免許証に使ってほしい
- 更新された免許証を受け取ると、あまりの残念さ加減にうんざりする
- みんなと同じはイヤ!オリジナリティを出したい
なんて不満が一気に解消!
免許証更新時に写真を持って行ったときの手続き方法や、証明写真が撮れるスマホアプリ、そして他の人と違う免許証の背景色が使える方法など、わかりやすく解説します!
知ってた?免許証更新の写真は持参できる!
意外に知られていませんが、免許証の写真は持参できるんです!
ただし、都道府県によって条件は様々。
例えば東京都の場合は、以下のように運転免許試験場によって取り扱いが異なるなど、条件があります。
持参写真での手続を希望される方
・運転免許試験場(府中、鮫洲、江東)のみとなります。
・持参写真による運転免許証の更新は、運転免許証の作成に時間がかかりますので通常の更新の方よりお時間がかかります。
・持参写真での手続ができる方は、更新、再交付、併記手続の方のみとなります。
・再交付、併記手続の方は持参写真の他に申請用写真が必要になります。
・持参写真と申請用写真は同じ物でなくても申請できます。
・持参写真が運転免許証の顔写真となります。
・その他申請用写真及び持参写真として不適当なものはお断りする場合があります。
警察庁ウェブサイト
管轄する警察の公式ウェブサイトから、それぞれの地域の情報を確認できます。
大阪府 → https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/untenmenkyo/6/menkyo_photo_jisan.html
神奈川県 → https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83068.htm
千葉県 → https://www.police.pref.chiba.jp/menkyoka/licence_default.html
免許証更新に使える写真は何カ月以内?
以前撮った写真が残ってたはず・・・という方、ちょっと待って!
少しでも若い写真を使いたくなる気持ちは山々ですが、免許証更新に使う写真には直近6か月以内に撮影されたものを使わなければいけないという条件があるんです。
毎日見ている自分の顔は数年前との違いがわからないけれど、他人から見たら違和感アリアリなことも。
きちんと直近6か月、を守りましょう。
意外と知らない!免許証の写真は基準の条件さえクリアすればスマホアプリで撮っても大丈夫
とはいえ、わざわざ写真屋さんで撮ってもらうのは意外とハードル高いですよね。
- そもそも、写真屋さんに行く時間がない!
- 写真屋さんで何度も撮り直しをお願いするの、ちょっと気が引ける・・・
- 料金が高い!!
- 街の証明写真機に走るのも、ちょっと面倒・・・
そんなときは、スマホアプリで撮影して自宅のプリンタでサクッと印刷して持ち込みしちゃいましょう!
公式な写真をスマホの写真アプリで撮るの、ちょっと不安・・・というあなた。
大丈夫!証明写真用のアプリを使えば、自分でサイズを測る必要もなく、アプリの案内に従って簡単に提出要の証明写真が撮れるんです。
部屋が片付いてなくても、適切な壁が無くても大丈夫!アプリを使えば、あっという間にごくごく自然な背景に編集できちゃいます。
もちろん公的な証明写真としても問題なく使えるので心配ありません。著者キリコは、アプリで撮った写真で申請したパスポートを無事にゲットできました
おすすめの無料アプリはこちらの記事からどうぞ。使い方など、詳しく解説しています!
免許証の写真の背景色、青じゃなくてもいいって知ってた?オリジナリティを出しちゃおう!
そして、意外と知られていないこと。
免許証の写真、当然のように青色背景と思っていませんか?
実は免許証の背景色は青じゃなくてもOK!「無背景」であれば、色の指定はないんです。
先ほどの東京都の例では、「免許写真判断基準」の適正写真の条件として、以下を挙げています。
道路交通法施行規則の基準を満たしているもの
・縦3センチメートル×横2.4センチメートル(国外運転免許証申請時に添付する写真サイズは、縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル。)
警察庁ウェブサイト
・無帽(宗教上又は医療上の理由がある場合を除く。)、正面、上三分身、無背景
・申請前6か月以内に撮影したもの
個人識別が容易にできるもの
運転免許証が適正に作成できるもの
とは言え、背景と人物が同化するのはNGです。
つまり、髪色と同系色の茶・黒や、着ている服と同系色の背景色は同化してしまうため避けなければなりません。
だから例えば黒髪に黒系統の服であれば、ピンクでも緑でもOKなんですって。
ただ、免許センターの係員に聞いた話によると、パステル系の淡い色ならば問題ないけれど、背景色が濃すぎる場合はお断りすることもあるとのこと。
心配な方は、地域の管轄警察へ問い合わせてみてくださいね。
アプリなら、背景を変えるのもワンタップで簡単!
先ほど紹介したスマホアプリ。背景を変えるのもワンタップで簡単!
出来上がった証明写真は、このようにカット用のガイド(画像はパスポート用)がついているので、とても便利です。
とても便利なこのアプリ、もちろん無料で使用できます。撮った写真をスマホに保存しておくこともOK!
自宅にプリンタがないという場合でも、コンビニプリントに対応しているので便利です。自宅でゆっくり撮影し、外出ついでにプリント・・・なんてこともできちゃいます。
品質にこだわる方は、アプリから高品質の写真を郵送してくれるサービス(有料)を利用することもできます。
気に入らない写真はその場で取り直し&お気に入りをデータ化して持っておける!
スマホアプリだから、当然、気に入らない写真は何度でも取り直しOK!
そしてお気に入りの写真が撮れたら、元データがひとつあれば、パスポート用や履歴書用などを作るのもカンタン!データ化されるので何度でも使えます。
再利用する際は、有効期限をしっかり確認してくださいね。
まとめ
意外と知られていない免許証写真の持ち込みについて、また簡単に証明写真が撮れるアプリを紹介しました。
せっかくの免許証やパスポート用の写真、長く使うものだからこそ、お気に入りの写真で作りたいですよね。
そんな大切な免許証、財布やキーケースと一緒に保管して持ち歩いていませんか?それ、今すぐやめて!危険です。
以下の記事で、その理由をわかりやすく解説しています。財布に免許証を入れている方、もしかしたら知らない間に犯罪に巻き込まれてしまう・・・なんてことがあるかもしれませんよ!