年に一度のお祭り、お待ちかねの「Amazonプライムデー」。
2025年は、7月11日(金)~14日(月)の日程で開催されます!
今回は、先行セールが7月8日(火)0時から開催されています。先行セールとプライムデーを合わせて、合計7日間のお買い得チャンス!
昨年は目玉商品がセール開始直後に売り切れるほどの大人気セール。先行セールが開催されるのは嬉しいかぎりですよね。しかも先行セールもポイントアップキャンペーンの対象になるんですって!
今回のポイントアップキャンペーンは最大18%!10,000円の買物で、1,800円ものポイントがつく計算です。
今年のテーマは「お得な4日間でワクワク広がる」。100万点以上の商品が対象になるんです。また、先行セール開始と同時に「Today’s Big Deals」(日替わり特集)も登場するので楽しみも広がりますね。
この記事では、絶対手に入れたいおすすめ商品や、さらにポイントをアップさせるお得な情報も満載です。ぜひチェックしてみてくださいね!
Amazon初心者でもわかる、プライムセール参加方法
Amazonプライム会員に!
Amazonプライムデーは、Amazonのプライム会員限定のセールイベントです。参加するには会員登録が必須条件。
また、他のタイムセール祭りはプライム会員でなくても参加できますが、ポイントアップキャンペーンや、後述のAmazonギフト券チャージのポイント還元率は、断然プライム会員の方がお得になっています。
まだ登録していない方は、30日間の無料体験期間中でもプライムセールに参加できるので、まずはプライム会員を登録し、今回のプライムセールをぜひ体験してみましょう!
プライム会員の特典をみるにはこちら
「年会費5,900円」または「月額600円」の年間プライム会員になれば、以下の特典が受けられます。Amazonでの買い物を月に2回以上するなら、送料だけで元が取れちゃう場合がほとんどです。
引用:Amazon公式サイト
- お急ぎ便・日時指定が無料
100万点以上の対象商品のお急ぎ便・お届け日時指定便が無料。
- Prime Video
プライム会員なら追加料金なしで、会員特典対象の映画やTV番組が見放題。 テレビ、スマートフォン、パソコンなどで楽しめます。さらに、スポーツ、ニュースなどのチャンネルも月額料金で利用できます。
- Amazon Music Prime
プライム会員なら追加料金・広告なしで、1億曲の楽曲をシャッフル再生したり、人気のポッドキャストをお楽しみいただけます。音楽のエキスパートが厳選した数百のプレイリストも。
- Prime Reading
対象の本が無料(プライム会員特典)で読み放題。書籍、マンガ、雑誌がいつでもどこでも楽しめる。
- Prime Gaming
Prime Gamingとアカウント連携可能。毎月の無料ゲームコンテンツ、Twitch Channelの購読など、数多くの特典をご利用いただけます。
- 会員限定先行タイムセール
タイムセール特価商品を、通常の開始時間より30分早くご注文いただけます。
- Amazon Photos
カメラ・携帯で撮った写真を何枚でも保存できます。 専用のAmazon Photo無料アプリをダウンロードすれば、自動で保存したり、写真を撮ったその場でFacebook, Twitter, LINEにて家族や友人と共有することも。
- ママ・パパ向け特典
らくらくベビーに無料登録して対象商品を購入すると、プライム会員ならベビー用品の購入が10%OFF(最大1万円OFF)。
まずはエントリー
プライムセールに参加するには、こちらのページからエントリーボタンを押すだけで、最大18%のポイントアップが叶います。この機会に欲しかった商品をまとめ買いして、ポイント大幅アップを狙いましょう!
キャンペーン期間にショッピング♪
あとは合計10,000円以上のお買い物をするだけ!当日まで「ほしいものリスト」に入れて温めておきましょう。
ほしいものリストに入れておけば、価格が下がったりタイムセール祭りの対象になったりしたときにAmazonショッピングアプリで通知されるので便利です。
Amazonショッピングアプリを利用してお買い物
「Amazonショッピングアプリ」を使えば、カンタン操作で管理もラクラク!ぜひインストールしておきましょう。
欲しい物リストとも相性が良いこのアプリ。商品を登録しておけば、アプリ限定のタイムセール案内などが通知されるため、お得情報を見逃すこともありません。
通常の買い物にもアプリは大活躍。実店舗で商品のバーコードを読み取り、Amazon価格と比較することもできちゃうんです。Amazonでショッピングするなら、必須アプリです。
「Amazonショッピングアプリ」インストールはこちらから。
同時開催!プライムスタンプラリーも見逃せない
6月17日~ 7月20日開催のプライムスタンプラリー。スタンプを集めるごとにチャンスアップ!さらに5つ全部集めると、10人に1人、500ポイントまたは50,000ポイントの抽選に参加可能です。
参加の方法はプライムスタンプラリーページで「参加する」ボタンを押したら、以下のスタンプを貯めるだけ!
- プライム対象商品を購入する(2,000円以上の注文が抽選対象条件)
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Amazon Prime Music を聴く
- Prime Videoを観る
- Prime Readingを読む
さらなるポイントアップのために
最大18%のポイント還元!
今回のプライムデーでは、エントリーに加えて以下の4つの条件をクリアすると最大18%のポイントが還元されます。エントリー前に購入したものも期間内にエントリーすれば対象になるので、忘れずにエントリーボタンを押しましょう!
- プライム会員なら3%
- Amazon Mastercardでの買い物で最大4%(通常還元率を含む)
- ブランドセレクション対象商品で3%
- DIY・工具・園芸用品・スマートホームなどはさらに8%ポイントアップ!!
ポイントはいつもらえるの?ポイント期限は?

今回ゲットしたポイントって、いつもらえるんだろ・・・?
キャンペーン終了後の数日以内に、アカウントに獲得予定ポイントとして付与され、獲得予定ポイントはキャンペーン終了後より約40日後に確定されます♪
また、今回のキャンペーンで獲得したポイントは期間限定です。有効期限は「付与された月の翌月末日」!例えば8月20日の付与であれば、有効期限は9月30日となります。
いつものお買い物で、早めに使い切りましょう!
ただし、無料体験中の購入の場合、ポイント付与時にプライム会員でないと+3%分のプライム会員特典ポイントが付かない可能性があるので注意が必要です。
絶対買うべき!おすすめ商品をチェック!
どんな商品があるの?という方に、対象商品をちょっとだけご紹介。
是非ほしいものリストに登録して、お得にゲットしちゃいましょう!
イチ押しはこちら。Apple AirPods Pro 2(USB-C)!
私が密かに狙っているのはこちら。
29,800円台など、歴代最安に近い価格が登場!!!いつか欲しいと思ってなかなか手が出せないAirPods、この価格なら手が届きそうです♪


そろそろ買い替え時期じゃない?Amazon Fire TV Stick 4K Max
Amazon初代のFire Stick TVが2014年に発売されてから早11年。当時はクアッドコアプロセッサーを搭載されたモデルということで、鳴り物入りの登場でした。
最近、接続が途切れがちになったり、不安定になったりすること、ありませんか?アプリの起動や切り替えなどの動作がもっさりしたりするのもモデルが古くなったことが要因のひとつ。


最新のFire TV Stick 4K Maxは、Wi-Fi 6E対応でさらに高速・安定したストリーミングが可能です。
Dolby VisionとAtmos対応で、自宅のテレビが映画館のような臨場感に!
アプリの起動や操作もサクサクで、第1世代よりパフォーマンスが約40%向上しているそう。また、音声リモコンにより、話しかけるだけで検索・再生が完結。
プライムビデオ、Netflix、YouTubeなど主要サービスにも完全対応し、コスパ最強です。
かくいう我が家も初代Fire stick TVを使い倒してきました。当時はストリーミングも主流ではなく、4Kにも対応されていないため、最大解像度は1080pという残念な画質・・・
今回のセールでは通常12,980円のところ、プライム会員限定で39%OFFの7,980円で購入できるということで、さっそく我が家でもほしいものリストに入れました!
子どもの見守りにも使えちゃう!AppleのAirTag(エアタグ)
ご存じApple社のAirTag(エアタグ)。紛失防止のトラッカーです。Apple公式よりもリーズナブルに購入できます。
数年間、子どもの見守りに使用してきましたが、本当に便利。見守りが必要なくなった今は、キーケースに入れて忘れん坊の私を見守ってくれているエアタグ。我が家では一人にひとつ、必需品になりました。この機会にぜひ!
こちらの記事で、便利さを詳しく解説しています。




さっしーおすすめのUV対策!FENCHILIN 日焼け止めテスト用UVカメラ付きミラー


日焼け止めがきちんと塗れているか、鏡を見ながら確認できるアイテム。これからの季節の必需品です。
以前、指原莉乃さんのYouTubeチャンネル「さしはらちゃんねる」で公開された動画では、さっしーが「最近買った便利所品!」と、愛用されています。
こちらの記事で詳しく解説しています。


まとめ
今回は、2025年7月のAmazonプライムデーキャンペーン情報を紹介しました!
Amazonのセールは時間も限定されているので、売り切れ前に早めのアクセスをお勧めします。ぜひ今回のセールで、夏に向けてのアイテムをゲットしてくださいね!