徹底解説!実質1円・一括1円スマホ、怪しい?危なくない?大丈夫!わかりやすく解説します 

スマホ実質1円!10円!って、よく見かけるチラシ。今どき1円とか、怪しくない?法に触れたりしない?何か裏があるんでしょ?その手には乗らない!ってスルーする気持ちもわかります。

でも大丈夫!実際怪しくも危なくもなく、もちろん法に触れるわけでもありません。仕組みを理解して賢く利用しちゃいましょう!

目次

スマホ実質1円、一括1円って?

一部の家電量販店やショッピングモール内のスマホコーナーにたくさん貼ってあるこんなチラシ。見たことありませんか?ドコモ・ソフトバンク・auなどのスマホが「実質1円」「一括1円」などと破格で表示されています。

慎重派で「タダより高いものはない」って常日頃から思っている人ほど「十数万円もするスマホが1円って(笑)」と警戒もしくは苦笑して、内容を確認しないままスルーしたり、ちょっと興味があるけど、店員さんに捕まったら最後、乗せられて買わされてしまうかも・・・って恐怖が先立って、気になりつつも横目でみながら足早に通りすぎていませんか?

過去にはMNP(電話番号はそのままで通信会社を乗り換えること)によって、最新スマホがタダでもらえる時代もありましたが、今では端末の割引額も22,000円(税込)までと規制されています。

でも今、定価20,000円以上のものが1円で販売されているって、なんで?と思いますよね。

破格で購入できるこのキャンペーン、実は「実質」と「一括」では大きな違いがあります。

「実質1円」って?

分割で端末を購入し、2年経過した時点で端末を返却するという各社独自のプログラムの適用が条件となっているパターンが主となっています。

いわゆる「残価設定」というシステムです。

2年後に端末を返却することを条件に、残価を設定。定価と残価の差し引き分を2年間にわたって支払い、端末の返却によって残価の支払いが不要になる、という仕組み。

さらに通信契約をすれば、毎月支払うはずの端末の分割支払額を割り引き、実質の支払額を差し引き1円にしてくれたりもします。

これが「実質1円」などのざっくりとしたからくり。

このプログラムの内容については賛否両論あり「返却が条件ならレンタルやリースと同じじゃないか」という意見も散見されますが、あくまでも所有権は購入した私たち。

2年後に返却するか、残債を支払って最後まで手元において使用するか、はたまたあえて残債を支払ってそれ以上の金額で売却する方法をとるなど、選択権は自分にあります。

また、スマホの新機種が毎年出る中、自分の欲しい機能が付いた機種が出た時が買い時と思う人が多いのも事実。

2年ごとに安く機種変更をするという選択肢を持つ人にとってみれば、最適なプログラムともいえます。

「一括1円」って?

「一括5万円」のスマホを5万円、「一括1円」のスマホを1円で購入するとシンプルな購入方法です。

残債はもちろんゼロ。

ただし、それには「新規での通信契約」や「MNPでの通信契約」が条件であったりします。

通信契約をすることで法律ぎりぎりの割引+通信事業者独自の割引やポイント付与によって、結果的に1円で購入できるという仕組み。

ただこの方法には後述する法律のメスが入り、今後は各社の購入支援プログラムを利用した分割払いによる「実質」の金額が主流になっていくといわれています。

ちょっと小難しい話 ~法改正と通信事業者の苦悩~

2019年に電気通信事業法改正によって、携帯電話における「通信料金」と「端末代金」の完全分離が導入されました。

総務省から各キャリアに指導が入り、解約金が撤廃されたり、SIMロックを禁止したり、MNPの手数料が無料化されたり、利用者にとってはキャリアをより安く・便利に選ぶことができるようになりました。

通信各社にとっては死活問題。

「スマホ買ってくれれば通信料金割引!」「通信契約すれば0円!」という集客方法も禁止され、囲い込みができない=契約者をキープするのが厳しくなってしまいました。

そこで通信各社の苦肉の策として、通信契約を取るために制度の隙をついて抜け穴をうまく潜り抜け、週末の家電量販店などで「一括1円!」「分割実質1円!」などのキャンペーンが開催されているのです。

ただそれによって転売目的の契約も増えてしまい、法整備とのいたちごっことなってしまっていることが問題になっていたりもします。

要するに、今は政府もキャリアも利用者も「どうすることがみんなにとって最善であるか」ということが曖昧になっているんですね。

最近ではその抜け穴に対し、公正取引委員会が「不当廉売」に当たる恐れがあるとして対策を行っています。

なのでこのキャンペーンが通用するのも時間の問題かもしれません。

まとめ

今まで気になりつつもスルーしてきた激安販売のからくりがわかってしまえば、今後の検討材料の一つになります。

自分のライフスタイルに合わせて利用できるといいですね。少し複雑ですが上手に利用して、便利なスマホライフを送りましょう!

その他にも、子どものスマホデビューやプレデビュー、主婦の方など、ライトユーザー(スマホを外でがっつり使わない人)に最適なプランの紹介もしています。チェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味はiPhoneと旅行・クルージング。日々忙しい小中学生ママのために、子育てに役立つ情報や、ママ世代が知っておきたい厳選した情報などをお伝えします。
「母」と「妻」としてだけでなく「私」の立場も大事にすることが、大切な家族を守ることにつながると信じている一児の母。

目次